転んでもただでは起きない日常

アラフィフフリーランスの読んで楽しい漫文ブログ 〜エンタメ・日常・アラフィフあるある〜

【サバイバル】映画「クワイエット・プレイス」が予想を裏切る面白さだった話

スポンサーリンク

映画「クワイエット・プレイス」


音を立てたら、即死。何かがやって来る/映画『クワイエット・プレイス』日本版特報

 

あれれ・・・

この映画、ホラーだとずっと思っていて見始めましたが、

思いっきり「サバイバル」ものでした!!!!

 

「ウォーキング・デッド」+「宇宙戦争」みたいな感じ。

 

予想を裏切るジャンルの映画でしたが、めちゃ面白かったのでぜひ観てない方に観てほしいです。

 

雑感想

①めちゃドキドキする!!!

大きな音を立てると、謎の宇宙人に襲われるんですよーーー

コイツら、目は見えないけど耳が敏感なヤツらなんすよ。

人間を食べるわけでもなく、単にカマみたいな手を振るってどんどん襲うんです。

このカマキリタイプのエイリアン、地球上に降り立ってからは人間狩りに勤しんでいるようで、どの国も絶滅させられています。

 

主人公一家は、父母に子供3人なんですけど、初っ端から・・・(´;ω;`)

 

で、見どころは、この家族がどうやってこのカマキリエイリアンたちから身を守り、生活していくかってとこです。

音を一切立てられない生活の不便さと恐怖をいっしょに体感できます!

(観ながら何回もぎゃあ〜とか言っちゃった。悲鳴をあげられて幸せを感じた…)

 

トム・クルーズの「宇宙戦争」って映画あったじゃないですか?

 

あの映画での、エイリアンがめっちゃそばまで来てて、物陰に隠れて悲鳴をあげないように堪えるシーン、ああいうのが続くイメージです。

 

ヒヤヒヤしちゃって苦手ーーーー・・・なんだけど、なぜか見入ってしまうシーンNo.1だと思います。

 

②姉弟がなんかいい

この家族の子供たち、長女が耳が悪い設定(演じてる子も耳が悪い)で、家族は手話でいつも会話してるんだけど、こういう時、マジで、手話みんなで使えて良かった良かった!!

手話大事!!!!

 

そんで、この長女のルックスが、美男美女揃いファミリーの中で異質な雰囲気なのも妙にリアルでよかったです。


f:id:izumisawasan:20200420143321j:image

▲リアルな感じ▲

 

でもなんやかんやで長女の活躍あってこその結末だったので、ワタシはこの映画の真の主人公は長女ちゃんだと思いました。

 

しかも1番演技上手かったし!

 

弟くんの頼りなさもけっこう良かったし、子供たちはいい演技していて素晴らしかったです!!!

 

親たち(実生活でも夫婦)は、ちょっと情けなく感じましたがこれはこれでヨシ!(適当)

 

③泣いた

ラストの方での、決死覚悟の父親と長女のシーンで大泣き必至です!!!

 

④とっくに死んでる

ワタシなら、肝心な場面で、お腹がぐーーーーー!!っとか鳴ってすぐにカマキリエイリアンに襲われるだろうな・・・と思いました。

 

⑤字幕版でも吹替版でもどっちでもいい

ほぼ発話シーンがないため、吹替版の声優さんの仕事がなさすぎ!

字幕版でも吹替版でもあまり変わりません。

 

⑥続編が公開延期中

続編が公開延期しています・・・

早く観たいよぉ〜〜〜〜

 

quietplace.jp

 

 

▼AmazonPrimeにて会員無料!(2020.4.18現在)▼

クワイエット・プレイス (字幕版)

クワイエット・プレイス (字幕版)

  • 発売日: 2019/01/09
  • メディア: Prime Video
 

▲ このジャケ写、殺人鬼に襲われる系ホラーだと勘違いしがち〜

 

paramount.nbcuni.co.jp

 

サクッと観られるのでぜひ☆