HANAE MORIのツーピース
HANAE MORI・・・言わずと知れた森英恵先生のブランドですが、若い方にとっては森英恵といってもモデルの森泉&森星のおばあちゃんと言った方がいいのかもしれません。
ちなみにWikipediaによると、森泉&森星以外に何人も孫がいた上、森英恵先生と外国人のお嫁さん以外の家族のお名前がすべて一文字漢字でした。
そしてなんだかよくわかりませんが皆さん、お金持ちなご様子です↓
夫・森賢はハナエモリ元代表。2人の息子のほか、娘がいる。
長男・森顕(元インファス代表)とイタリア系アメリカ人の妻、森パメラ(元モデル)との間には、ファッションモデル・タレントの森泉、森星のほか、長男の森研(M-ENTERTAINMENT社代表)、次男の森勉、次女の森雪(YM Design Studio LLC 代表)。
さらに結婚はしてないが、森雪がニューヨーク留学中に出会ったESPNに勤めるユダヤ系アメリカ人のジョナサン・ルトナーとその間に生まれた息子が、ロサンジェルス市ヴァン・ナイズに在住している。現在は曾孫もいる。
引用: Wikipedia-森英恵
傍目からはかなりな順風満帆な感じに見える森英恵先生ですが、彼女のブランドである
HANAE MORIに関してはいかがでしょうか?
なぜそんな意地悪なことを書いているんだ?と思われたかもしれませんが、昨日、近所の某○ードオフにHANAE MORIのツーピースを売りに行ったんですよ。
こんなツーピースを。
こちら約28年前くらいに買ってもらったツーピースです。
確か、就職活動で着ればいい的なことを言われて買ってもらった気がしますが、こんなにザ・ベルベット!!な生地のお洋服を着て就職活動なんぞできませんでした。
でもこれ、大変きれいなベルベットなのよ〜!
ツヤッツヤでさあ〜
引っ越しのタイミングに捨てることができないままずっと持ってきました。←よくある
30年近く前のものなのにぜんぜんきれいなままです。
生地は最高級なのですが、
なんせ形が古い!
超レトロ!!!!
肩パッドがばっちり入ってるし、謎のシェイプが入っていて、腰のあたりがきゅーーっと引き締まって見えます。
カクテル作るときに使うリキュールを測って入れるヤツみたいな形?
ホラー映画アナベルシリーズの修道女みたいな…?
金ボタンも貴重な感じだし、何よりデビュー時の吉川晃司並みに肩パッドがビッチリキマってんの!!うほーイカす!
…こんなデザイン、今どきどうやっても着れんだろ・・・
そんで、値札が付きっぱなしになっていたので見てみたら85,000円でした。
(申し訳なさでいっぱいダヨー)
マジで申し訳なさでいっぱいの気分でしたが、一応着用してみたところですね…
ハイジに出てくるロッテンマイヤーさんそっくりになったんで吹き出したわ!!
ロッテンマイヤーさんのコスプレしたら泉沢の右に出る者はいないねっ!!断言できるわ!
とはいえ、定価85000円ですからね〜
簡単に捨てるわけにもいかずとりあえずメルカリを見てみたら、
・・・出品はたくさんあるものの売れてる気配がないじゃな〜い
しかも、服を発送する時はかさばって送料がけっこういっちゃうので気をつけないといけないんですけど、もし売れたとしてもほとんど儲けがなさそうです。
ということで、近所の○ードオフに持って行ったんです。
友達に、なんかの機会についでに売ってきてくれーい!と頼まれていた「COLUMBIA」のメンズボロボロジャンパーといっしょに…
こちら、めっちゃボロいジャンパーです!!
出すのが恥ずかしいくらいの!!
シビアに査定された
そんで○ードオフの若い店員さんに査定を出してもらったら、
1200円と100円
の二項目になっていたんで、
1200円か〜…やっすーーーー…でもまあいいか
なんて思ってよ〜く見たら、
COLUMBIAのボロジャンのほうが1200円だったんですよ!!!
ウッソ〜!
おいおいっ!!!!!!
100円かよっ!
この美しいベルベット生地をよく見たのかいっ?
HANAE MORIって知っとるけ??
定価85000円やでっ???
哀しい気分で胸いっぱいになりましたが、時間もなかったのでしぶしぶ了承して100円をいただいてきましたとさ。
結論
・いくら生地が素晴らしくてもデザインが古いとどうしようもない
・アンティーク好きになら高く売れたかもしれない
・需要がないから安く買い叩かれた
・市場価値的にはHANAE MORI<COLUMBIA
・だけども、売ったらスッキリした
以上です。
友達に1200円渡した時、悔しかったのでおごらせたわい