超大型台風にビクついている
いや〜…さすがのワタシもこんなに「今回のはマジでヤバイやつ」「甚大な被害を出したなんとか台風並み」なんてニュース見ちゃったら、なにかやらざるを得なくなるわー
実は、水曜日の朝になんとなく天気アプリを見たら、土曜日の天気が
降水量88mmとかになってて(今見たら24mmになってる)、
うっそ!!!この台風、本気だわ…
と大焦りしましてね。
その日の午前中にあわてて、Amazonでまず「ウォーターバッグ」を買いました。
ウォーターバッグ 給水袋 アウトドアアクセサリー 非常用 貯水 ハイドレーションバッグ折りたたみ式 携帯便利 5L/10L/12L 避難 運動 アウトドア用 (ブルー, 5L*2)
- 出版社/メーカー: N NEWKOIN
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
▲こういうの。
ちなみに、すでにワタシが買ったやつは販売中止になっております!
安いのは中国からの輸送になるのでもう間に合わないから気をつけて〜
備えのために買っておくならいいと思います!!
というか、買っておいたほうがいい!!!!かさばらないし。
なんでかというと、ギリギリで水を汲んでおける上、給水所で水をもらって来る時に使うでしょ?
バケツでもいいけどバケツに汲んだ水なんてそのまま飲みづらいじゃないですか〜
これだと入れやすいし、注ぎ口付いてるから出しやすいし、畳めるから場所取らないしたいへん良さげなんですよ。
でも、もう時間がないので(ワタシも水曜に買ったのに今日届く…)、持ってない方は、鍋ややかん、空のペットボトル、水筒などを利用するといいと思います。
あと、断水して大慌てするのってイヤですよね〜精神的に疲れるし。で、前もって給水所の確認をしておきました。
みなさんもぜひ「給水所 地域の名前」で調べておくといいですよ〜!
▼東京都の場合こちらを!!▼
ラジオを買った
それと、乾電池式のラジオを買いました。
YOREK FM/AMポータブルラジオ ワイドFM対応高感度受信電池式ラジオ ステレオイヤホン付属する 操作簡単(YK203、 日本語取説付き)
- 出版社/メーカー: YOREK
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
▲コレ
このラジオは昨日届いたので、さっそく充電池(もちろん乾電池なんてコスパ悪いものは使っていません!充電池一択です!)を入れて使用してみたところ、
えっ!?めっちゃいい〜!
この懐かしい音質〜
のすたるじー〜
と思ったらこの音質でFM!
AMにしてみたらもっと音が悪くて感動しました。
で、気づいたらテレビなしでこのラジオのみで2時間ほど楽しめたのです。
ダイヤルをちょちょっと回してチューニングし、どこの局だかぜんぜんわからないのが入ってくると大興奮!!!!
たまーに日本語ではない謎の言語も入ってきたりしてさらに大興奮!!!!!
いや〜・・・ラジオ、侮れんわ…
もし停電しても、コレと積ん読のままの本を読んで楽しむことができそうです。
ニュースも耳で聞けるから、その分スマホでニュースを調べたりする電池消費を気にしなくても済むし。そもそもネットが切れる可能性だってあるわけだし。
あっ当然、電池式ランタンや懐中電灯などはありますから読書に問題はありません。
食料問題
お次は大切な食料問題です。
電気が止まったら冷蔵庫の中にあるものをまず片付けなくてはいけません。
一気に食べる予定です。
ちなみにガスコンロは東日本大震災の後に買っておきました。ガスボンベも4本あります。
で、買い足しておいたのは
卵
です。
卵って常温でしばらく大丈夫っすよね?
そもそも常温でスーパーに置いてあるわけですし。
缶詰とかパンもいいけど、タンパク質は大切ですので、ぜひ卵を補充しておいて損はないと思います!
ゆで卵を何個か作っておいて、あとは生でも火を通しても…
食料は、米と卵があれば何とかなる!
あと、友人が阪神大震災の時に一人暮らししていて、前夜にたまたま大鍋でおでん作ってたからそれを食べて数日は困らなかった、っていう貴重な経験談を教えてもらったことがあります。
だから、おでんもしくはおでんぽいものをたくさん作り置きしておこうかな、と。
とりあえずの準備は以上デース☆
川が目の前
でもねー、ウチって、思いっきり川が目の前にあって、ハザードマップでも警戒レベルの場所なんですよー!
去年の大雨の時、
「ウ~!ウ~!危険水位に達します!警戒してください!」って放送流れましたからね!!
窓から川見たら、ギリギリのGIRIGIRIで、
MAJIであふれる5秒前な感じでしたからっ!!
めっちゃ怖かったどすえ!
ワタシは明日、おそらくあふれるんじゃないかと踏んでおります…
その対策もする予定です。
家賃が安いと、台風時は揺れまくるし川の心配もしなきゃならないんですよ〜
まあ後で、なんにもなかったじゃん!☺ってなればそれでいいし、最悪な事態になってもブログに書けばいいのです。
避難所が開いたらそれはそれで考えるし、そのための情報も随時キャッチできるようにしておきます☆
ご心配おかけしてます〜…